募集要項

日本ペットシッター協会が認定する「ペットシッター士」資格は、環境省の定める動物取扱業「保管」「訓練」の登録申請要件を満たしております。(令和2年6月1日からは、さらに半年以上の実務経験が必要です)

ペットシッター士養成講座各種受講コースについて

NPO法人の日本ペットシッター協会は優秀なペットシッター士を養成するとともに 全国各地に支部を設け、積極的な地域貢献を行っております。

ペットシッター士の資格を取得する方法は大きく分けて以下の4種類になります。

(1)通信講座コース
(2)通学コース
(3)カルチャースクール講習
(4)オンラインライブコース

詳しい内容については、下記をご覧ください。

(1)通信講座コース

①受講期間
6ヶ月以内(認定試験は会場受験となります。)
認定試験会場につきましては、通信講座コースのページをご覧下さい。
②受講料金
71,500円

③こんな方に向いています。
☆仕事や家庭の事情で通学が無理な方。
☆自分の自由なペースで勉強をしたい方。
☆受講費用を抑えて資格を取得したいという方。
※その他の注意事項
☆実施時期・・・随時(ご自分のペースに合わせて出来ます)
☆場所・・・ご自宅
☆申し込み・・・随時 教材が届いたらご自宅で学習して頂きます。受講期間が6ヶ月以内ですので、勉強のペースを調整してください。
 注)受講開始日から1ヶ月が経過しませんと添削問題の提出が出来ません。
添削問題提出後、認定試験に進んで頂きます。(会場試験)
詳しい試験会場と日程につきましては、当協会へお問い合わせ下さい。03-5971-2211

(2)通学コース

①受講期間
6日間(現在はコロナ禍につき4日間講習となっております。)
②受講会場
日本ペットシッター協会本校スクール(東京都練馬区)
③受講料金
126,500円

④こんな方に向いています。
☆通信講座では続かないという不安がある方。
☆わからないところを質問しながら受講したい。
☆短期間集中型の受講がしたい方。
※その他の注意事項
☆実施時期・・・毎年1,3、5、7、9、11月の第3週月曜日~木曜日(4日間講習)
最終日には認定試験が含まれます。
☆場所・・・東京都練馬区中村北4-8-28鴨下第2ビル (協会本校スクール)
☆時間・・・9時~16時(6時間:お昼休み1時間)
※詳しい通学コースの日程などは通学コースをご覧下さい。

(3)カルチャースクール講習

①受講期間
自宅学習+2日間講習会
②受講料金
60,500円+13,200円

③こんな方に向いています。
☆カルチャースクールのある場所の近隣にお住まいの方。
☆わからないところを講師に聞きながら勉強したいという方。
☆自宅での勉強だけでは不安だという方。
☆資格だけ取得したいという方
※その他の注意事項
☆実施時期・・・全国各地のカルチャースクールのスケジュールに合わせて実施。
実施地域には新聞折込チラシ等でカルチャースクールの紹介がされます。
☆場所・・・各カルチャースクールの教室
お申し込みについては、直接カルチャースクールにお問い合わせの上、お申し込みください。(参加者数が定員に満たない場合、開催されない場合がありますので、必ず事前にご確認下さい)
実施日の約1週間前には締切になりますので、お早めにお申し込み下さい。
※最新のカルチャースクール講習の日程はカルチャースクール講習をご覧下さい。

(4)オンラインライブコース

あなたのご自宅からzoom(アプリ)を通じてオンラインライブ形式での受講(※講師とマンツーマン)が出来ます。
試験:通信講座受講者と同じ試験会場で同じ日程で受験可能          
時間:平日 午前90分-午後90分 × 2日間(カルチャー同様2週間空ける)
3時間連続講習も出来ます。土日がご要望の方はお問い合わせ下さい。
日程:上記の時間の条件で、可能な限り受講者のご希望にお応えします 

受講料金:88,000円 ※テキスト代、受験料金全て込み

Zoomアプリのダウンロードとアップデート方法.pdf (kansai-u.ac.jp)

資格取得後の流れについて

通信講座、通学コース、特別講習会、カルチャースクール講習で認定試験に合格され、「ペットシッター士」の資格を取得された方には当協会より「合格証」と「認定証」が発行されます。
この認定証を各地域の保健所(動物愛護関連団体)等に提出することで、「動物取扱業」の「保管」「訓練」の登録申請ができるようになります。(令和2年6月1日からはさらに半年以上の実務経験が必要になります)

ほとんどが独立開業(無店舗)の「ペットシッター」・・・会員登録をお薦め致します。

この時点では協会の会員ではありませんので、登録がお済みになりましたら入会の手続きをお薦め致します。

ペットシッターのお仕事は、お客様がお宅にご不在の時、合鍵をお預かりしておうちの中に入り、お客様宅でペットのエサやりやトイレの始末をすることです。(お散歩は別)
よって、ペットシッターはお客様から「安心、信用、信頼」を得なければ契約にはなりません。
ところがペットシッターのほとんどが店舗を持たない個人事業主であり、この「安心、信用、信頼」という点では不安が残るかもしれません。
そんな時は22年の歴史を誇る「日本ペットシッター協会」の会員として登録し、営業活動をされることをご推奨致します。当協会の会員となることで得られるメリットとしては・・・

  • 当協会の会員であることを明記出来る(名刺、チラシ、HPなど)
  • 当協会のロゴマークが使用出来る。
  • ペットシッター士総合補償制度(保険)に加入出来る。
  • 総合補償制度加入者は当協会のホームページの「全国のペットシッター士一覧」に掲載される。
  • 定期的に「会報誌」が配布され、各種情報を共有出来る。
  • 各エリア別に支部を設け、定期的に「支部会」が開催される。(エリアによっては不定期の場合があります)
  • 協会への質問、アドバイスなどはお電話やメール、直接訪問などで対応しております。

以上のようなメリットがありますので、開業に際しては必ず協会までご連絡下さい。
(お名前と受講番号をお知らせください)

会員登録について

当協会へ入会をご希望の方は、まずはご連絡下さい(電話、メール可)
必要な手続きとしては、入会申込書の提出、入会金の振込、ペットシッター士総合補償制度加入申込(任意)となっております。入会者には協会より「身分証明書」「開業許可証」「ツール一式」をご送付致します。
入会時に必要な費用は・・・

  • 入会金・・・19,374円(翌年からは年会費として19,374円が毎年12月に自動引き落としとなります。)
  • ペットシッター士総合補償制度(任意)・・・入会月(毎月締切25日)から12月までの月数×2,000円、翌年からは保険料として24,000円が毎年12月に自動引き落としとなります。

以上となっております。