ペット系の資格に興味関心がある方から、実務経験をお持ちのトリマーさんや動物看護師、トレーナーさんの為の動物取扱業「保管」「訓練」の登録申請要件を満たす「ペットシッター士」養成講座

通信講座コース

  • HOME »
  • 通信講座コース

ペットシッター士資格取得講座の通信講座について

犬や猫との接し方、病気、健康管理、小動物の知識、人畜共通感染症、 ペットの法律、飼育管理、愛犬のしつけなど、分かりやすいテキストを自宅にて学習し、 6ヶ月以内に資格取得できるコースです。無理なく、空いた時間を使って、 ご自身のペースで進めてください。もちろん、学習内容で分からないところは、 専任講師が電話、FAX、メールにて丁寧に指導しますので初心者でも安心して学習に 取り組めます。 「東京までは通うことができない」 「仕事をしているので時間がない」「それほど急いで取得を考えていない」 「受講料金をできるだけ抑えたい」「自宅で自分のペースで学習したい」 そんな方々のための通信講座です。日本ペットシッター協会の通信講座は、 「通信だと不安」という方でも、プロのペットシッターとして養成していきます。 現在、活躍しているペットシッターの方達も半分は通信講座で取得しています。 通信講座で資格取得し、自信をもって全国どこでも副業・本業として開業してください。

詳しくは募集要項をご覧下さい。

講座料金 71,500円

認定試験会場一覧
通信講座を受講されている方の認定試験会場と日程の一覧です。
お申し込みは所定の申込用紙を使って「添削問題」と一緒に、認定試験実施日の2週間前までに到着するようにご送付下さい。
※認定試験会場への問い合わせは、会場の確認だけにしていただいて、それ以外の試験に関する事、受験の延期、中止などについては直接日本ペットシッター協会までご連絡ください。
03-5971-2211(平日9:00~15:00)

北海道会場 札幌市産業振興センター
2023年4月23日(日)
—10:00~11:00—
札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 連絡先 011-820-3033

東北 宮城県仙台会場 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール石巻
2023年7月16日(日)、11月19日(日)
—11:00~12:00—
宮城県石巻市茜平四丁目104番地 イオンモール石巻1F 連絡先 0225-92-6311

北陸 新潟会場 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール新潟南
2023年7月16日(日)、11月19日(日)
—11:00~12:00—
新潟県新潟市江南区下早通柳田1-1-1 イオンモール新潟南2F 連絡先 025-383-1331

関東 東京会場
 特定非営利活動法人日本ペットシッター協会東京本部
5月6日(土)
6月3日(土)
7月1日(土)
8月5日(土)
9月2日(土)
10月7日(土)
11月4日(土)
12月2日(土)
毎月第1土曜日実施予定—10:00~11:00—定員を超えた場合は時間帯の変更有
東京都練馬区中村北4-8-28 連絡先 03-5971-2211

中部 愛知県名古屋会場
 JEUGIAカルチャーセンターイオンタウン有松
2023年7月16日(日)、11月19日(日)
—11:00~12:00—
愛知県名古屋市緑区鳴海町字有松裏200  イオンタウン有松2F 連絡先 052-629-1011

近畿 兵庫県西宮会場
 JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園
—13:00~14:00—
兵庫県西宮市甲子園八番町1番100 ららぽーと甲子園2F 連絡先 0798-81-6868

近畿 大阪会場 JEUGIAカルチャーセンターなんばパークス
2023年7月16日(日)、11月19日(日)
—11:30~12:30—
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス7F 連絡先 06-6647-2207

中国 広島会場  
広島市文化財団アステールプラザ

広島県広島市中区加古町4-17 連絡先 082-244-8000

九州 博多会場 
犬吉猫吉
2023年4月23日(日)
2023年8月20日(日)
2023年12月17日(日)
—10:00~11:00—
福岡県福岡市中央区薬院3-11-33-1F 連絡先 092-534-2112

九州 熊本会場 JEUGIAカルチャーセンターイオンモール熊本
2023年7月16日(日)、11月19日(日)
—11:00~12:00—
熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232 イオンモール熊本2F 連絡先 096-235-7522

沖縄 沖縄会場 
八洲学園大学国際高等学校
2023年8月20日(日) 10:00~11:00
2023年11月19日(日)10:00~11:00
沖縄県国頭郡本部町字備瀬1249 連絡先 0980-51-7711

 

 

◆通信講座終了者の感想文「ペットシッターになりたい訳(こんなペットシッターになりたい)」よりご紹介致します。
高知県Y.Sさん
マイペースで6ヶ月以内の卒業を目指してじっくり取り組むことができました。受講中は添削問題を提出したり、わからないところは具体的に質問にも答えて頂いたので、不安を解消することが出来ました。
開業に際しての費用もわずかなのが助かりましたし、そしてある意味ペットの 命を預かる重要な仕事ですからペットシッター総合補償制度が充実している所が安心して開業できる魅力と感じました。
東京都Y.Yさん
私がペットシッターになりたいと思ったきっかけは、自分が利用者という立場で、ペットの猫のお世話を依頼することが 時々あったことからです。
以前アメリカに住んでいた時も利用していましたが、アメリカではペットホテルに預けるよりも、 ペットシッターに家までお世話に来てもらう方が一般的で日本よりもずっと生活に浸透しているように感じました。
自分が利用者としてペットシッターにはこうであって欲しいと思う視点を大切にして、それはそのまま自分が ペットシッターとして活動するときにお客様が求めていることであると忘れないようにしたいと思います。
何よりも信頼関係が大切だと考えています。経験や知識も必要だとは思いますが、自宅のカギを預けて下さったという信頼を 絶対に裏切ることがないように努めたいと思っています。その上で、してもらったらうれしいなというプラスアルファの心配りができるようなペットシッターになることが目標です。
PAGETOP